当院のリハビリについて
当院のリハビリテーション科では、痛みの軽減や機能回復を目的としたリハビリを通じて、健康的な日常生活を送れるようサポートしています。
腰痛、肩・膝などの関節痛、ケガによる後遺症、手術後の機能回復などに対してリハビリを行っており、特に以下のような頻度の高い疾患に幅広く対応しています。
変形性膝関節症
変形性膝関節症は、加齢や肥満、太ももの筋力低下などが原因で、膝関節内の軟骨が徐々に擦り減り、膝に痛みや腫れが現れる疾患です。特に、歩き始めや椅子から立ち上がる際に痛みを感じることが多く見られます。
進行すると、膝の曲げ伸ばしがしづらくなり、関節が変形して歩行に支障をきたすこともあります。
肩関節周囲炎(五十肩)
肩関節周囲炎、いわゆる五十肩は、40〜60代に多く見られる疾患で、肩の痛みや可動域の制限によって、日常生活に支障が生じるようになります。加齢に伴って関節周りの骨や軟骨、靭帯、腱といった組織に炎症が起きることが主な原因とされています。
腰痛症
腰痛の原因には、腰椎椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、腰椎圧迫骨折、急性腰痛症(いわゆるぎっくり腰)など、様々な疾患が考えられます。なかには内臓疾患や大血管の異常が隠れていることもあるため、まずは医師の診察を受けることが大切です。
当院では、症状に応じた物理療法を中心に、リハビリテーションを通じて症状の緩和と改善を目指します。専門のリハビリスタッフが患者様の状態を丁寧に確認し、無理のない範囲で実施できるプログラムを提案いたします。
腰痛をはじめ、動作時の不調や関節痛でお悩みの方は、どうぞお気軽にご相談ください。
物理療法
電気療法
異なる周波数の電流を組み合わせて体内に流し、筋肉の深部に刺激を与えることで血流を促進し、痛みや痺れの症状を緩和します。
首や肩のこり、手足の痺れ、筋肉痛、神経痛、末梢神経麻痺などの症状の緩和が期待できます。
マッサージ
診察やご希望に応じて、医療的な観点からのマッサージも行っています。筋肉の緊張をほぐし、血流を促すことで、痛みの軽減や関節の可動域の改善を図ります。
ケガや手術後の回復を支援し、機能回復と生活の質の向上を目的とした施術を行っています。